人生100年時代の教科書(引き寄せと手放し) パスファインディング人生100年時代の教科書 人生における「良いこと」、「悪いこと」を科学する 生きていれば、良いことも悪いこともあります。でも、最悪だと思ったことが、途中からラッキーに変わることもあり得るのが人生です。今回は、目の前の出来事に一喜一憂しないことの大切さをお話しです。... 2021年3月18日 グッドイヤー ジュンコ
本 本話題の一冊 話題の一冊!著者に聞く 日本で今、ベストセラーになっている話題の教育本、『自分でできる子に育つ ほめ方 叱り方』。モンテッソーリとレッジョ・エミリア教育の研究者であり、教育学博士の島村華子さんによるこの本には、たくさんの気づきが詰まっています。子供にも大人にも大切なコミュニケーションの取り方について、著者の島村さんにお話を伺いました。... 2021年3月17日 編集部
ゴシップ ゴシップ パワーカップル破局報道に揺れた、ハリウッドの週末 米ゴシップ界が先週末、パワーカップルを巡って大騒ぎに! 50歳を過ぎてもスーパーナイスボディを保つジェニファー・ロペス(51歳)と、元大リーガーの大富豪アレックス・ロドリゲス(45歳)が破局というニュースでアメリカはもちきり。でも、こんな遠い他人の話に一喜一憂するって、どうなの(苦笑)?... 2021年3月16日 ウィルソン 恵美
コミックエッセイ コミックエッセイマグロ一丁 「ヘイ、お待ち!マグロ一丁」 第1話 当たり前のことかもしれませんが、猫たちは世界中に生息しています。そして世界中に散らばる猫好きな人間たちに幸せを届けています。そんなたくさんの猫の中から、Go Women, Go!の誌面を飾ってくれることになったのは、猫だけどニューヨーカーのマグロさん(本名)です!... 2021年3月15日 徳永慶子
イベント GWGイベント イベント【ミライを創る情熱#03:いのちの乳房】 素敵なゲストをお招きし、人生を切り開くヒントを伺う【ミライを創る情熱】。第3回目のゲストは、『社会を変えるオンナたちに聞く10の質問』に登場してくださった真水美佳さん。テーマは乳房再建です。... 2021年3月14日 編集部
映画 シネマ私が選ぶ、1本の映画 私が選ぶ、1本の映画 #02 1本の映画が、何かに迷っている自分の背中を押してくれたり、気づきを与えてくれることがあります。このコーナーでは、様々な人生を歩む素敵な女性たちに「心に残った映画」を1本選んで紹介していただきます。今回ご登場いただくのは、ニューヨークを拠点に音楽家として活躍されているラーセンみどりさん。作曲家、ピアニスト、和太鼓奏者とし... 2021年3月13日 編集部
ゴシップ ゴシップ アラカン俳優ニコラス・ケイジ、20代の日本人女性と結婚! 俳優のニコラス・ケイジ(56歳)が、また結婚。5回目の結婚のお相手は、日本人の女優、芝田璃子(26歳)。はい、年の差は30歳で、まるで親子のような2人だけど、芝田璃子って、誰(笑)?... 2021年3月12日 ウィルソン 恵美
かがやく女性(ひと) かがやくひとミライを創る情熱 スペシャル・インタビュー「ミライを創る情熱」#01前編 スペシャル・インタビュー「ミライを創る情熱」、第1回目を飾るのは、ニューヨーク在住のジャズ・ミュージシャン&作曲家、宮嶋みぎわさん。会社員を経て30歳で音楽家に転身。グラミー賞のノミネート経験もある宮嶋さんに、この道を選んだ理由やニューヨークへ移住した経緯などをお話して頂きました。... 2021年3月11日 編集部
オンナのファイナンシャル(投資・貯蓄・運用) ファイナンシャル投資老後 自分の財布みて、ため息ついたことはある? 「老後に備えてなんとか貯金を増やしたい」、「お金の増やし方がわからない」。そんな読者からの悩みに回答してくださるのは、ファイナンシャルのプロ、なかまつ小百合先生。歯に衣着せぬストレートな言葉で海より深い愛と共に相談者の心に届くアドバイスをお届けします。... 2021年3月10日 なかまつ 小百合
結婚生活ブートキャンプ パスファインディング夫婦結婚 仲良し夫婦を実現する①:ふれあい(タッチ) 前回は、夫婦が「同居人」にならない方法と題して、いつまでも仲良し夫婦でいられる3つの秘訣「ふれあい(タッチ)」、「トーク」、「デート」を紹介しました。この3つは「そんなものが秘訣と言われても」と思われるくらい、拍子抜けするほど単純なものばかりですが、多くの夫婦や恋人たちが疎かにしがちなものでもあります。... 2021年3月9日 グッドイヤー ジュンコ
ダイエット&エクササイズ エクササイズダイエット COVID 15を撃退! コロナ禍でも身体を引き締めよう! カリフォルニアから、こんにちは! 世界的な新型コロナウイルス感染拡大の影響から長引くお家ごもりで、コロナ太りしてしまった方は多いのではないでしょうか。アメリカでも同じことに悩む人は多く、コロナ太りのことを、COVID 15(コービッド・フィフティーン)なんて呼んでいる人もいるんですよ。... 2021年3月8日 齋藤佳子
本 本私の人生を変えた一冊の本 私の人生を変えた一冊の本 #02 一冊の本が人生に与える影響は、ときに計り知れないものがあります。困難から救ってくれることもあれば、想像もしていなかった気づきを与えてくれたり、一歩を踏み出すための背中を押してくれたり……。このコーナーでは、様々な人生を歩む素敵な女性たちから、「人生を変えるきっかけになった一冊」をご紹介頂きます。... 2021年3月7日 編集部