新着記事
国際結婚歴15年、アメリカで暮らす超オシドリ夫婦のジョーンズ千穂さんが、国際結婚や海外移住について皆さんからの質問に答えます。誰に聞いたらいいか迷うような相談や心配事も国際結婚の先輩に聞いちゃいましょう!...
「還暦直前ですが、この年齢からでもNISAを始めてもいいでしょうか?」というご相談。投資は若いうちに始めないと意味がないという説に対する、なかまつ先生のアドバイスはこちらです。...
まっちゃん書き下ろしの新作4コマ漫画『まっちゃん母娘の本日も晴天なり』。70代のお母ちゃんと50代のまっちゃん母娘のほのぼのした二人暮らしの日々を綴ります。第4話は、まっちゃん母娘が好きな秋の味覚、栗のお話です。...
1日は24時間、1年は365日。時間は常に動いている。時は誰にも止められないけれど、どうしても止めたいと思う瞬間がある。そんな瞬間をここに。フォト連載 Vol.6...
生き方の選択肢
生き方の選択肢
-
「母のしいたけ」ゆらぐ記憶との付き合い方東京で気ままな独身生活を楽しんでいた演劇人の元に届いた「母、危篤」の連絡。故郷山梨へ飛んで帰り、母を介護する生活を始めて早12年という著者の日々を明るく綴りま...2025.01.20
-
ひとり駅弁部 第20話「大学生になる83歳の父」テレビ番組のディレクター田上志保が、出張先で出会ったご当地の「駅弁」を通して、ひとり旅の機微やその土地に生きる人たちを考察する連載エッセイ。今回は、なんと齢8...2025.01.15
-
今年は自分を試す年に!九州出身で英国在住歴23年、42歳で二児の母、金髪80キロという規格外の日本人マルチメディアアーティスト大渕園子が、どうすれば自分らしい40代を生きられるかを...2025.01.01
-
大河ドラマに見る日本の美学東京で気ままな独身生活を楽しんでいた演劇人の元に届いた「母、危篤」の連絡。故郷山梨へ飛んで帰り、母を介護する生活を始めて早12年という著者の日々を明るく綴りま...2024.12.20
-
ひとり駅弁部 第19話 女ひとり旅の誘惑テレビ番組のディレクター田上志保が、出張先で出会ったご当地の「駅弁」を通して、ひとり旅の機微やその土地に生きる人たちを考察する連載エッセイ。今回は「女ひとり旅...2024.12.15
-
仮面を被った私の鬱九州出身で英国在住歴23年、42歳で二児の母、金髪80キロという規格外の日本人マルチメディアアーティスト大渕園子が、どうすれば自分らしい40代を生きられるかを...2024.12.01
インタビュー
コミックエッセイ
ライフスタイル
インタビュー
-
なごみ創作家まっちゃん スペシャル・インタビュー本誌で好評連載中の『まっちゃん母娘の「本日も晴天なり」』が書籍化され、12月18日から全国の書店で販売されることになりました。4コマ漫画とエッセイ全編を書き下...2024.11.16
-
特別養子縁組が「特別」ではない世の中を目指して特別養子縁組をご存知ですか?今回ご紹介するのは、日本在住でありながらフィリピンで産まれた1歳の子どもを特別養子縁組で家族に迎えた翻訳者のネルソン聡子さんです。...2024.07.12
-
村上春樹の世界をビジュアルで表現する挑戦へ世界中に熱烈なファンを持つ作家、村上春樹氏の人気小説『スプートニクの恋人』。この作品が舞台化され、来る10月26日から1カ月間、イギリスの劇場「Arcola ...2023.09.24
-
沖縄に魅せられて移住 大綱曳の町で生きると決めて沖縄に魅せられて、50歳を過ぎてから単身で念願の移住を決めた相羽としえさん。移住した町に450年余前から続く「与那原大綱曳」の素晴らしさを世界中に知ってもらい...2023.07.27
-
自分らしく自然体で生きるということ白髪をあえて染めないグレイヘアと着物姿が凛として美しい、フリーアナウンサーの近藤サトさん。 ナレーションのお仕事だけでなく、ご自身のYouTubeチャンネル...2022.09.17
-
関西学院大学 井垣伸子教授 〜これから人生の半分を生きる、すべての妹たちへ〜関西学院大学の教授であり、数学者であり、「ジェネラティビティ研究センター」の所長、井垣伸子さん。長い教授人生のキャリアの集大成として、ジェネラティビティ研究セ...2022.06.07
コミックエッセイ
-
まっちゃん母娘の「本日も晴天なり」第7話まっちゃん書き下ろしの4コマ漫画連載『まっちゃん母娘の本日も晴天なり』第7話。70代のお母ちゃんと50代のまっちゃん母娘のほのぼのした二人暮らしの日々を綴りま...2025.01.05
-
まっちゃん母娘の「本日も晴天なり」第6話まっちゃん書き下ろしの4コマ漫画連載『まっちゃん母娘の本日も晴天なり』。70代のお母ちゃんと50代のまっちゃん母娘のほのぼのした二人暮らしの日々を綴ります。第...2024.12.05
-
まっちゃん母娘の「本日も晴天なり」第5話まっちゃん書き下ろしの4コマ漫画連載『まっちゃん母娘の本日も晴天なり』。70代のお母ちゃんと50代のまっちゃん母娘のほのぼのした二人暮らしの日々を綴ります。第...2024.11.05
-
まっちゃん母娘の「本日も晴天なり」第4話まっちゃん書き下ろしの新作4コマ漫画『まっちゃん母娘の本日も晴天なり』。70代のお母ちゃんと50代のまっちゃん母娘のほのぼのした二人暮らしの日々を綴ります。第...2024.10.05
-
まっちゃん母娘の「本日も晴天なり」第3話まっちゃん書き下ろしの新作4コマ漫画『まっちゃん母娘の本日も晴天なり』。70代のお母ちゃんと50代のまっちゃん母娘のほのぼのした二人暮らしの日々を綴ります。 ...2024.09.05
-
まっちゃん母娘の「本日も晴天なり」 第2話まっちゃん書き下ろしの新作4コマ漫画『まっちゃん母娘の本日も晴天なり』。70代のお母ちゃんと50代のまっちゃん母娘のほのぼのした二人暮らしの日々を綴ります。第...2024.08.05
ライフスタイル
-
「縁起もの」の巻明けましておめでとうございます。今年も「まっちゃん劇場」をよろしくお願いいたします! みなさんは初詣には行かれましたか? 私は地元の神社にお参りに行ってきま...2022.01.05
-
「観音さま」の巻ジメジメした気候に気持ちが引っ張られたり、しんどいなあと思うことはありませんか? 尼寺でおてつだいをしていたまっちゃんは、気持ちがいっぱいいっぱいになってしまっ...2021.07.05
-
過去の愛の記憶と向き合う!「今夜、観たい映画」皆さま、はじめまして。シネマ・コンシェルジュの柴田あずさです。アラフォー以上の世代の女性たちに是非観ていただきたい映画や、共感できるような映画を毎回選りすぐって...2020.08.03
-
まっちゃんの暦あそび 十二月「こたつと冬至」ずいぶんと気温が下がってきましたが、みなさんは冬といえば何を思い浮かべるでしょうか? 私の冬支度といえば、こたつ。近頃は家にこたつを置かない人が増えたと聞...2022.12.05
-
「お接待」の巻尼寺の猫、トラ。まるで自分を人間だと思っているような、ちょっと変わった猫でした。今回の『まっちゃん劇場』は、そんなトラとの懐かしい思い出のお話です。...2021.09.05
-
ゆかいな更年期!#8「その動悸、大丈夫!?」「激しい運動をしたわけでもないのに、突然、心臓がバクバクして驚いた!」という経験をしたことがありませんか? 安静時に起きる「心臓のバクバク」が「動悸」です。今回...2022.01.21