生き方の選択肢 特別養子縁組ものがたり養子縁組pickup 新米ペアレンツを支えてくれた職員さんたち 児童養護施設で暮らしていた子どもを養子にしましたと言うと、ほとんどの人が「赤ちゃん」を養子にしたと思うようです。が、我が家の場合、出会ったときの太郎くんの年齢は5歳でした。... 2023年1月28日 とよのぶ もも
海外での暮らし方 生き方英語pickup 親子関係に見る、日本とアメリカの違い 親が子どもの問題を自分ごとのように捉えて乗り出してくることもある日本に比べて、かな〜りドライなアメリカの親子関係。その違いはどこからくるのでしょうか? 今回は日本とアメリカにおける親子関係の違いについて考えます。... 2023年1月25日 ランサムはな
生き方の選択肢 旅世界一周親子旅pickup やりたいことがあるなら今やろう!「世界一周、親子旅」#22 キャンピングカーに乗ってアフリカ大陸を南アフリカ、レソト、ナミビア、ザンビア、タンザニア、ケニアと旅してきたミミさん家族。次なる国はエチオピアというところで、ハプニングが起き他のです。... 2023年1月20日 ミミ
コミックエッセイ コミックエッセイマグロ一丁pickup 「ヘイお待ち!マグロ一丁」第23話 ニューヨークで暮らす猫のマグロさんは、いつもしっかりとした「自分軸」を持って生活しています。ニンゲンも見習うところがたくさんありそうです。... 2023年1月15日 徳永慶子
マネー 投資老後ファイナンシャルpickup 自分の「ねんきん定期便」を見たら、不安しかない 今回の相談者は、非正規雇用で働く43歳の独身女性。ボーナスも退職金もないため、今のうちに何か手を打たなければ老後のお金が足りなくなるのではと不安だそうです。小百合先生の回答は?... 2023年1月10日 なかまつ 小百合
コミックエッセイ まっちゃん暦pickup まっちゃんの暦あそび 一月「鏡開き」 明けましておめでとうございます。みなさんは、どんなお正月を過ごされましたか? 私はおせちやお雑煮など美味しいものをたくさんいただきました。お腹はいっぱいですが、無病息災を願う鏡開きのお餅もしっかり食べて、元気ないちねんにしようと思っています!... 2023年1月5日 まっちゃん
今月のタロット占い 占い運勢開運pickup 12星座別タロットで占う 2023年1月の運勢 みなさん、こんにちは。2023年から毎月の占いをお届けすることになった紫峰より子です。12星座別にケルト十字式タロットで運勢を導き出し、キーカードとカード全体が伝えるテーマをお伝えしながらメッセージを読んでいきます。... 2023年1月1日 紫峰 より子
生き方の選択肢 特別養子縁組ものがたり養子縁組 働く母にとって最も恐ろしい電話とは 共働き夫婦にとって、毎日の保育園の送迎はなかなかの綱渡り。そのうえ、子どもの急な体調不良などで予定外のことが起きることも頻繁にあります。太郎くんとの生活がはじまった新米ママのももさんにも、とうとう「その電話」がかかってきたのです。... 2022年12月28日 とよのぶ もも
海外での暮らし方 生き方英語 年末年始に見る、日本とアメリカの違い 早いもので2022年も年の瀬。クリスマスや大晦日、お正月と年末年始の行事が目白押しですが、日本とアメリカではその捉え方や過ごし方が異なりますよね。今回は年末年始まわりに関する日米の違いについて考えてみました。... 2022年12月25日 ランサムはな
生き方の選択肢 旅世界一周親子旅 やりたいことがあるなら今やろう!「世界一周、親子旅」#21 キャンピングカーに乗り、家族4人で世界旅を続けるMimiさん。今回はアフリカのケニアでなんとマサイ族の家にホームステイをしたときのお話です。マサイ族による客人のおもてなしとは?!... 2022年12月20日 ミミ
サラ・セイヤスのハリウッド占星術 占い運勢開運pickup 運命は止まらぬ列車。最後の停留所で何を選択する? 2022年下半期の運勢を読んだ際、こんな話をさせていただきました。「世界はすでに明らかな2つの流れに私たちを押し進めている。ひとつは愛と平和、そして自由を選択する流れ。もうひとつは、古い信念体系の中に留まり、勝ち負けや対立、物質的な貧富の差の中に身を置くことを選択する流れ」。人の幸せや優先順位はそれぞれ異なります。で... 2022年12月17日 サラ・セイヤス