起業!副業! インタビュー起業pickup女性起業家に聞く フードトラックで起業! アメリカで「おむすび」を売る 「女性起業家に聞く!Vol.4』。今回ご登場いただくのは人気のフードトラック「TOKACHI MUSUBI」オーナーの恵梨香さん。シングルマザーとして子育てを続けながら、どのように起業されたのか、お話を伺いました。... 2023年6月1日 編集部
本 本読書私の人生を変えた一冊の本 私の人生を変えた一冊の本 #05 一冊の本が人生に与える影響は、ときに計り知れないものがあります。困難から救ってくれることもあれば、想像もしていなかった気づきを与えてくれたり、一歩を踏み出すための背中を押してくれたり……。このコーナーでは、様々な人生を歩む素敵な女性たちから、「人生を変えるきっかけになった一冊」をご紹介頂きます。... 2022年10月12日 編集部
クッキング&生活情報 本レシピ 江戸の食文化から学ぶ、健康レシピ第三弾 江戸料理・文化研究家の車浮代さんによる「江戸の養生レシピ」。江戸時代からある、和食には欠かせない様々な発酵食品を使って、免疫力があがり健康につながる簡単レシピを3回連載でお届けしています。今回はその第三弾。江戸時代から続くレシピをふたつご紹介いただきます。... 2022年10月7日 編集部
クッキング&生活情報 本レシピ 江戸の食文化から学ぶ、健康レシピ第二弾 江戸料理・文化研究家の車浮代さんによる「江戸の養生レシピ」。江戸時代からある、和食には欠かせない様々な発酵食品を使って、免疫力があがり健康につながる簡単レシピを3回連載でお届けしています。今回はその第二弾です。... 2022年9月22日 編集部
クッキング&生活情報 本レシピ 江戸の食文化から学ぶ、健康レシピ第一弾 江戸料理・文化研究家の車浮代さんによる「江戸の養生レシピ」。江戸時代からある、和食には欠かせない様々な発酵食品を使って、免疫力があがり健康につながる簡単レシピを3回連載でお届けしします。... 2022年9月3日 編集部
本 生き方本話題の一冊 話題の本『50代からの生き方のカタチ—妹たちへ—』 人生100年時代となると、50歳はちょうど人生の真ん中。言うなれば「折り返し地点」ですが、これから先の人生に対する不安と向き合いつつ、本当に「自分らしく生きる」には、どうすればよいのかと、迷いながら生きている人たちがたくさんいるのではないでしょうか? 『50代からの生き方のカタチ—妹たちへ—』は、そんなアラフィフ世... 2022年7月8日 編集部
インタビュー インタビュー これから人生の半分を生きる、すべての妹たちへ 関西学院大学の教授であり、数学者であり、「ジェネラティビティ研究センター」の所長、井垣伸子さん。長い教授人生のキャリアの集大成として、ジェネラティビティ研究センター編纂の一冊の本、『50代からの生き方のカタチ——妹たちへ』を出版されました。この書籍を出版した経緯やそこに込めたメッセージなどについてお話を伺いました。... 2022年6月7日 編集部
インタビュー インタビュー本マーケティング 専門性を磨き続け、好きなことにたどりつく マーケティングを軸に広がる活躍のフィールド 「このオムライス、“ふわとろ“で美味しい」「生地が“もちもち”」「外側は“サクサク”、中はしっとり」—— 料理やお菓子の美味しさを表現する時に、なくてはならないオノマトペ(擬音語・擬態語)の数々。マーケティングや広告の世界では、これら五感を刺激し、食欲や購買意欲をそそる言葉... 2022年5月17日 編集部
ダイエット&ヘルス ゆかいな更年期更年期 ゆかいな更年期!#12「お悩み解決祭り」 シーズンの最終回を飾る連載第12回目は「お悩み解決祭り」。女性外来の先駆者である産婦人科医の対馬ルリ子先生に、更年期症状に悩む女性たちの助けになるフェムテック商品や、更年期におすすめの本などをいろいろ教えて頂きます。... 2022年3月19日 編集部
ダイエット&ヘルス ゆかいな更年期更年期 ゆかいな更年期!#11「教えて!HRTのこと」 女性チャンネル♪LaLa TVとGo Women, Go!が連携してお届けする『クワバタオハラのゆかいな更年期』。今回は更年期症状に対する「ホルモン補充療法:HRT」の種類や、その効果などの情報をお届けします。... 2022年3月4日 編集部
ダイエット&ヘルス ゆかいな更年期更年期 ゆかいな更年期!#10「尿漏れ・頻尿」 お待たせしました!今回は、更年期世代が抱える悩みの中で、最も人に相談しにくいと言われる「尿漏れ」や「頻尿」を取り上げます。なんと成人女性の3人に2人が、尿漏れや頻尿に悩んでいるって、ご存知でしたか?... 2022年2月18日 編集部