シングル生活 恋愛 選ばれる女から、選ぶ女になろう! 「出会いがない〜」。GWG世代の女性からよく発せられるセリフです。「出会いのチャンスは待っていてはダメ、自分から作るのです」なんてお説教はもう聞き飽きたと思うので、普通の私たちは、ちゃんと現実的なお話をしましょう。... 2021年5月12日 永浜敬子
国際結婚・国際恋愛 国際結婚アメリカ文化 本気で楽しむ!アメリカの宅飲みパーティー 伝統あるケンタッキーダービーをみんなでテレビ観戦するパーティーを終えて、燃え尽きているジョーンズ千穂です(笑)。英国のクイーン・エリザベスも来場したことがあるというケンタッキーダービーですから、もちろん貴婦人のようにダービーファッション(もどき)に身を包んで、本気で楽しむパーティーです。... 2021年5月11日 ジョーンズ千穂
マネー 老後投資ファイナンシャル 自由業でアラフィフ独身の私、このままで大丈夫ですかね? 47歳の独身、フリーランスのライターです。会社員ではないので、ボーナスもないし、退職金がもらえる予定もありません。コロナ禍で仕事がかなり減りましたが、コロナが収束すれば元の生活に戻れると期待しています。でも長期化して少し心配になってきました。貯金さえあれば、これからも大丈夫でしょうか? ... 2021年5月10日 なかまつ 小百合
海外での暮らし方 アメリカ情報独身 独身だって、アメリカで家を買いたい! コロナ家で過ごす時間が増えるにつれ、「もっと快適に過ごしたいな」と思うようになりました。例えば「仕事机があったらいいな」とか、「クローゼットを大改造しようかな」とか。そんなことを妄想しているうちに、「借家じゃなければ、いろいろ変えられるのにな」に発展。とうとう「家を買いたい」と思うようになったんです。... 2021年5月7日 坂東汰美
コミックエッセイ まっちゃんやまと尼寺精進日記 「楽しみにしてたのに……」の巻 外出自粛が呼びかけられる中、長い時間を自宅で過ごしている人も多いことと思います。料理をしたり、読書をしたり、映画を観たり……。そんなときに以前から観たかった映画がテレビで放送されると嬉しくないですか(笑)?... 2021年5月5日 まっちゃん
クッキング&生活情報 プロに聞く! プロに聞く!「大人が楽しむインスタ活用法」#01 今や4人に1人が利用している写真動画共有SNSアプリ、インスタグラム。「私もなにか発信してみようかな」と思っても、インスタは10代や20代の若い人たちが使うSNSツールというイメージが……。それが最近では、40代、50代の女性たちにインスタを楽しむ人が増えているそうなんです! インスタ・コンサルタントとしても活躍中の岡... 2021年5月3日 編集部
生き方の選択肢 養子縁組特別養子縁組ものがたり えっ、特別養子縁組ができないってこと!? 先月から連載が始まった『実はこの子、私が産んだ子じゃないんです 特別養子縁組ものがたり』、待望の第2話。今回は特別養子縁組をしたいと思っても、まず何から始めたらいいか分からないという人の参考になる情報が満載。「最初は何もわからなかった」という、著者のももさんご自身の体験談をお届けします。... 2021年5月2日 とよのぶもも
国際結婚・国際恋愛 国際結婚国際恋愛 国際結婚に立ちはだかる食生活モンダイ 国際結婚をしてから、ぶち当たる文化の壁はいろいろありますが、最も大きな壁のひとつが食生活の違いではないでしょうか。私たちにとってはこんなに美味しいものが、育った環境が違ったら不気味なものになってしまうことも! そんな国際結婚あるあるをお届けします。... 2021年4月29日 ジョーンズ千穂
起業!副業! インタビュー起業女性起業家に聞く フェムテックで女性たちを応援!【後編】 最近、話題の「フェムテック(FemTech)」。女性(Female)とTechnology(テクノロジー)をかけあわせた造語で、女性が抱える健康の課題をテクノロジーで解決できる商品(製品)やサービスを指します。そんなフェムテック業界をリードする2人の女性にお話を伺う企画、後編をお届けします。... 2021年4月28日 編集部
海外での暮らし方 アメリカ情報 海の向こうの流行モノ #02「果物&野菜ジャーキーの逆襲」 アメリカ発祥だと言われるビーフジャーキー。ビールのおつまみや保存食としてすっかり浸透していますが、そんなジャーキー界でジワジワと勢力を広げているのが植物ベース(プラントベース)のジャーキーです。今回はホールフーズ・マーケットで売られている肉系以外のジャーキーを紹介します。... 2021年4月27日 編集部
シングル生活 国際離婚離婚シングルマザー 「シングルマザーが失業」をどう捉えるか ふたりの子供たちを抱えたシングルマザーだというのに、コロナ禍で失業。まさに、出口のない暗いトンネルの中にいるというような日々……。これから一体、どうなるんだろう。焦りとプレッシャーだらけの日々を送っていたときのことをお話します。... 2021年4月25日 安藤優香子