ダイエット&ヘルス ゆかいな更年期更年期 ゆかいな更年期!#10「尿漏れ・頻尿」 お待たせしました!今回は、更年期世代が抱える悩みの中で、最も人に相談しにくいと言われる「尿漏れ」や「頻尿」を取り上げます。なんと成人女性の3人に2人が、尿漏れや頻尿に悩んでいるって、ご存知でしたか?... 2022年2月18日 編集部
コミックエッセイ コミックエッセイ 「ヘイお待ち!マグロ一丁」第12話 猫のマグロさんは我が家の主人。だから主人として、家族の安全を守るためのパトロールを毎日欠かしません。今日も家の中のすべての部屋に異常がないか、隅々まで点検してまわっています。そんな中、気になるのは「ある部屋」の存在……。... 2022年2月15日 徳永慶子
コミックエッセイ まっちゃんやまと尼寺精進日記 「苦労したのに……」の巻 雪国の暮らしと雪かき 今年は雪がよく降りますね。豪雪地帯では雪の季節はご苦労が多いかと思いますが、私は今でも雪が積もるとワクワクしてしまいます。子どもの頃、たまに降る雪で校庭が真っ白になると大はしゃぎしました。お寺でも、よく雪が降ったのを思い出します。 ふもとは雨でも、山の上では雪になるので、参拝の人のために雪かきを... 2022年2月5日 まっちゃん
ダイエット&ヘルス ゆかいな更年期更年期 ゆかいな更年期!#9「アソコの不快感」 年齢を重ねるごとに、トイレが近くなりませんか? デリケート・ゾーン(フェムゾーン)に不快感がある更年期世代の女性たちは多いのに、人には相談しにくい悩みです。今回はなかなか聞きにくいそんなお悩みに専門家が答えます。... 2022年2月3日 編集部
ダイエット&ヘルス ゆかいな更年期更年期 ゆかいな更年期!#8「その動悸、大丈夫!?」 「激しい運動をしたわけでもないのに、突然、心臓がバクバクして驚いた!」という経験をしたことがありませんか? 安静時に起きる「心臓のバクバク」が「動悸」です。今回はそのメカニズムと簡単な対処法をお届けします。... 2022年1月21日 編集部
コミックエッセイ コミックエッセイ 「ヘイお待ち!マグロ一丁」第11話 ネコが毛布やクッションに足を交互に押し付けて「もみもみ」「ふみふみ」するのは、最大級の甘えの表現。そのときの幸せそうな様子、たまらいですよね。毛布の代わりでいいから、膝や体の上でも「もみもみ」して欲しいと願う飼い主の気持ちが伝わってくる漫画です。... 2022年1月15日 徳永慶子
ダイエット&ヘルス ゆかいな更年期更年期 ゆかいな更年期!#7「血管が減る!?」 Go Women, Go!世代の大きな悩みのひとつが更年期障害。症状の差はあるけれど、誰もが避けられない更年期を少しでも乗り越えやすくしたい!という企画です。今回のテーマは「血管」。手足の冷えなどに悩む方、必読です!... 2022年1月7日 編集部
コミックエッセイ まっちゃんやまと尼寺精進日記 「縁起もの」の巻 明けましておめでとうございます。今年も「まっちゃん劇場」をよろしくお願いいたします! みなさんは初詣には行かれましたか? 私は地元の神社にお参りに行ってきました。2022年が良い年になりますように!... 2022年1月5日 まっちゃん
ダイエット&ヘルス ゆかいな更年期更年期 ゆかいな更年期!#6「肌トラブル Q&A」 Go Women, Go!世代の大きな悩みのひとつが更年期障害。症状の差はあるけれど、誰もが避けられない更年期を少しでも乗り越えやすくしたい!という企画です。今回のテーマは更年期の肌荒れ。かゆみを抑えるには、どうしたらよいのでしょうか?... 2021年12月17日 編集部
コミックエッセイ コミックエッセイ 「ヘイお待ち!マグロ一丁」第10話 ネコって、本当に気分屋さんですよね。でも、そこが何より可愛いところでもあって……。ツンデレというのは、ネコのためにある言葉なのではないでしょうか。... 2021年12月15日 徳永慶子
コミックエッセイ まっちゃんやまと尼寺精進日記 かわいすぎの巻 あなたは犬派ですか? それとも猫派? 犬は人懐っこく愛情を返してくれるし、猫の気まぐれな甘え方は、ちょっかいを出したくなる。どちらの方が好きかなんtね、なかなか決められませんよね。さて、まっちゃんはどちら派なのでしょうか?... 2021年12月5日 まっちゃん