本 生き方本話題の一冊 話題の一冊『50代からの生き方のカタチ—妹たちへ—』 人生100年時代となると、50歳はちょうど人生の真ん中。言うなれば「折り返し地点」ですが、これから先の人生に対する不安と向き合いつつ、本当に「自分らしく生きる」には、どうすればよいのかと、迷いながら生きている人たちがたくさんいるのではないでしょうか? 『50代からの生き方のカタチ—妹たちへ—』は、そんなアラフィフ世... 2022年7月8日 編集部
コミックエッセイ まっちゃんまっちゃんの暦あそび まっちゃんの暦あそび 七月「七夕と夏」 みなさん、今年の梅雨明けの早さには驚きましたね! 雨が降らないということは、「七夕に織姫さまと彦星さまが天の川が渡れなくなるのでは?」という心配だけは、しなくてよさそうですが。 でも、雨が少なすぎるのも困りもの。恵みの雨を待っている畑や草木やダムなどのためには、雨もちゃんと降ってほしい……なんて言いながら、自分がお出... 2022年7月5日 まっちゃん
コミックエッセイ コミックエッセイ 「ヘイお待ち!マグロ一丁」第16話 あなたが幸せを感じるのは、どんな時ですか? 美味しいものを食べているとき、大自然の中でリラックスしているときなど、幸せを感じる時は人それぞれでしょうが、ニューヨークで猫のマグロさんと暮らすニンゲンが幸せを感じるのは、こんな時だそうです。... 2022年6月15日 徳永慶子
コミックエッセイ まっちゃんまっちゃんの暦あそび まっちゃんの暦あそび 六月「水無月と茅の輪くぐり」 6月といえば、梅雨入り。雨の日が続くとジメジメと湿っぽくなるので、ちょっとなぁと思うこともありますが、子どもたちは雨の日も楽しそうですよね。 6月は1年のちょうど半分。月末には残り半年の無病息災を願う行事などもありますね。今回はそれに伴うイラストを描いてみました。... 2022年6月5日 まっちゃん
コミックエッセイ コミックエッセイ 「ヘイお待ち!マグロ一丁」第15話 ちょっとした朝の楽しみを用意しておくことで、朝起きることが苦手でも起き上がるモチベーションになります。今回はそんな我が家の朝の習慣をご紹介します。... 2022年5月15日 徳永慶子
ビューティー&ファッション アメリカ情報健康美容 朝の新常識。植物パワーで一生キレイな私を作る! 植物パワーで目覚める朝の心地よさ 新型コロナの影響も一段落したアメリカでは、家の中にこもりがちでストレスが溜まっていた女性たちの間で最近、流行っていることがあります。それは、植物のパワーを朝に取り入れる健康法。少し手間がかかるものもありますが、今回は数ある話題の方法の中から特に人気の高いものをいくつかご紹介します。新... 2022年5月8日 道端里香
コミックエッセイ まっちゃんまっちゃんの暦あそび まっちゃんの暦あそび 五月「端午の節句」 五月といえば、端午の節句。男の子の健やかな成長を願う行事ですが、「端午の節句」と「こどもの日」が、まったく別物だということを知ったのは、私の場合は大人になってからでした(苦笑)。 皆さんは、どのように端午の節句をお祝いされていますか? ... 2022年5月5日 まっちゃん
コミックエッセイ コミックエッセイ 「ヘイお待ち!マグロ一丁」第14話 NY在住のバイオリニスト・慶子さんが愛する猫のマグロ様。今年もマグロさんが健やかに長生きできるよう健康診断とワクチン接種に行ってきたそうです。 そこで明かされた、マグロ様の意外な事実とは……!?... 2022年4月14日 徳永慶子
コミックエッセイ まっちゃんまっちゃんの暦あそび まっちゃんの暦あそび 四月「桜餅」 春到来! 春の訪れと共に今月から、なごみ創作家まっちゃんによるイラストエッセイの新連載「まっちゃんの暦あそび」が始まりました。ほのぼのイラストにのせて季節をお届けします。... 2022年4月5日 まっちゃん
ダイエット&ヘルス ゆかいな更年期更年期 ゆかいな更年期!#12「お悩み解決祭り」 シーズンの最終回を飾る連載第12回目は「お悩み解決祭り」。女性外来の先駆者である産婦人科医の対馬ルリ子先生に、更年期症状に悩む女性たちの助けになるフェムテック商品や、更年期におすすめの本などをいろいろ教えて頂きます。... 2022年3月19日 編集部
コミックエッセイ コミックエッセイ 「ヘイお待ち!マグロ一丁」第13話 ストレスを超えるマグロさんの圧 アメリカでも新型コロナ感染状況が落ち着いてきて、お仕事の依頼が一気に戻ってきました。以前のようになってきたことが嬉しい反面、急に忙しさが増してストレスも急増。小心者の私は、そのストレスでときどき夜に眠れなくなってしまいます(涙)。 でも、そんな時、お腹の上にマグロさんが乗ってくれると、... 2022年3月15日 徳永慶子